バックナンバー(2022年11月)

菅野弘達のソーシャルメディアマーケティングお役立ちメルマガ

  • 2022.11.28 VOL.155

    菅野弘達の気になるトピックス

    ワールドカップ、日本の劇的な勝利の裏に試合中継メディアにも劇的変化が!

    ワールドカップ、日本の劇的な勝利の裏に
    試合中継メディアにも劇的変化が!

    11月23日の深夜、ワールドカップ 日本 VS
    ドイツ戦、いや~~~劇的な勝利でしたね!!!
    日本の多くのファンの方々は、何とか引き分け
    勝ち点1を取ってもらえれば、それで充分と
    思っていたところ、結果は逆転勝利!
    「ドーハの悲劇」を「ドーハの歓喜」を変え
    てくれた日本代表選手に改め拍手、お礼を
    いいたいです。

    ところでメルマガ読者の皆さんは、この
    試合どのメディアで観戦されましたか?

    この日は、NHK総合とABEMAが中継、放送
    していました。ABEMAでは開局以来初めて
    視聴者数が、1000万人越え、過去最高を
    記録したと発表しました。
    一方のNHKは、ビデオリサーチ調べによると
    平均世帯視聴率は35・3%、瞬間最高視聴率
    は午後11時59分の40・6%で、試合終了後に
    選手たちが歓喜に沸くタイミングだった。

    Yahooニュース、民放スポーツ担当者によると
    「W杯の日本戦で40%を下回るのは衝撃的」
    で驚いたとのこと。かなりのテレビ視聴者が
    “ABEMA食われた”形になったのではないかと
    分析されています。

    だいぶ前から叫ばれていましたが、TVの終焉
    と、その他インターネットTV、ビデオ・オン
    ・デマンドなどの隆盛が、益々顕著になって
    来ているものと思われす。

    このように視聴メディアの多様化は、商品、
    サービスをどのような
     

    SNS・動画による顧客開拓、Oneポイントレッスン

    縦型・ショート動画、ビジネス活用術シリーズ1:Instagramリール(第6回)その1

    今回は「撮影した動画を編集するポイント」
    その1です。

    その1では、動画編集基本的な流れ
    5ステップからお話したいと思います。

    1)動画編集ソフトを選択する。
     *良く使われているソフト
      ① iMovie(Mac)
      ② AviUtl(Windows、無料)
      ③ Adobe Premiere Pro(Windows、Mac)
        映像のプロが使う業界標準ソフト

    2)動画を構成案に従って長さや順序を編集する。
     *カットとカットの切り替えを印象的にするた
      めの編集効果「トランジション(transition)」
      が重要!

    3)動画を構成台本に従って音声やテロップを入れる。

    4)BGMや効果音を入れる。
     *BGMの著作権に注意! 著作権フリーのBGMを
      利用する

    5)完成した動画の試写会をして、レビュー(批評)
      を受けて、動画の完成度を高めていく。

    次号では、撮影した動画を編集するポイント
    その2「動画編集初心者が押さえておきたい
    3ポイント」を解説いたします。
     
  • 2022.11.18 VOL.154

    菅野弘達の気になるトピックス

    Twitter、meta、Amazon等、大量解雇が続く米国IT業界とその行方

    Twitter、meta、Amazon等、大量解雇が
    続く米国IT業界とその行方

    Twitter 約3,700人(全世界の従業員の半分)、
    meta(旧Facebook) 約1万1,000人(同社
    過去最大規模)、Amazon 約1万人。
    この他にもIT関連専門企業からも次々と人員
    削減、解雇のニュースが続いています。
    これは2000年初頭に起きたネット・バブル
    崩壊に匹敵する程の暗黒期に入ったとの見方
    が、現地米国では広がっているようです。

    要因は、いろいろと言えるようですが、
    ・コロナ禍によるテレワーク等のIT特需が
     終わった。
    ・ウクライナでの戦争による、エネルギー、
     食糧などの価格高騰によるネット広告不振
    ・物価高騰による、先行きの景気後退感

    私もつい最近まで「GAFA(Google、Apple、
    Facebook、Amazon)一人勝ち」と言って
    いましたが、GAFAでさえ、これまでのような
    成長は見込めなくなってしまったようです。

    それでは、GAFAの後を次ぐものは誰なのか?

    残念ながら日本企業など論外で、特許取得
    件数で米国を抜いているお隣り中国IT企業が
    虎視眈々と『次』を狙っているでしょう!

    次の【2】のOneポイントレッスンで解説し
    ているInstagramリールの縦型・ショート動画
    も、実は日本でもユーザーを増やしている
    TikTokの対抗処置として後追いで機能追加され
    ました。
    『次』を狙っている中国企業の1つとしては、
    TikTokを開発、運営しているByteDance社も
    有力候補と言えます

    これまでも、米国で起こったことは、日本でも
    起こるのは間違いないでしょうから、自社の
    経営、事業、商品、サービスを、今のままで
    大丈夫なのか? 検証しておくことが重要です。

    ・・ということで、
     

    SNS・動画による顧客開拓、Oneポイントレッスン

    縦型・ショート動画、ビジネス活用術シリーズ1:Instagramリール(第5回)

    今回は2回続いた動画撮影前のプラン
    ニングのテーマが終わり、いよいよ
    縦型、ショート動画の撮影のポイントに
    入ります。
    重要なポイントして次の3つがあります。

    1)横型動画(YouTube等)、縦型動画
    (Instagramリール、TikTok等)構図の
    違いを理解して撮影する。

    2)被写界深度を理解して撮影する。

    3)複数のアングル(角度)で撮影する。

    先ずは、1)横型動画(YouTube等)、
    縦型動画(Instagramリール、TikTok等)
    構図の違いを理解して撮影する。

    これまで主流だった横型動画の画角比率は
    16:9。縦型動画の画角比率は 9:16。

    これまでの横型では、横幅が広いのでフレー
    ム(画面)が広く取れるので編集のし易さが
    ありますが、
     
  • 2022.11.8 VOL.153

    菅野 弘達の気になるトピックス

    起業の際にまだホームページは必要なのか?

    11月5日(土)、つくばみらい市商工会様主催の
    「創業セミナー」で講義をさせていただきました。
    例年、複数の商工会様の「創業セミナー」でお話
    させていただいています。
    創業セミナーは、これから独立、創業をされる方、
    計画されている方向けに、事業計画の立て方、
    融資の受け方、労務管理など、創業の際に必要な
    基本知識を各分野の専門家から学ぶセミナーです。
    ちなみに私の担当は、「SNS・動画を使った顧客
    開拓手法」です。

    講義の中で、ホームページについてもお話します。

    端末がパソコンからスマホが主流になり、各種SNS、
    動画でのプロモーション、マーケティングがされる
    ようになっていますが、起業の際にまだホームペー
    ジは必要なのでしょうか?

    読者の皆さんは、どう思われますか?

    私は、「ホームページは必要です。理由は、
    インターネット上の表札だからです。
    しかし、以前のように作り込む必要はありません」
    と説明しています。

    最低限、代表者のご挨拶、会社・事業の説明、
    商品紹介、お問い合わせページくらいでいいと
    言っています。

    Googleの検索上位にさせるSEO対策に費用を
    掛けるのなら、各種SNSでの発信、YouTubeへの
    動画のアップに手間と費用を掛けた方が、ホーム
    ページへのアクセスが増える傾向が高いことが、
    クライアントさんの実例から言えるからです。

    また、注意点として申し上げていることとして、
    「ホームページ無料で制作します!」の誘いに
    乗らないようにと言っています。ホームページ
    無料制作の際には、
    1)月額管理費がいくらなのか?
    2)契約期間が何年なのか?
    3)途中解約ができるのか?
    などを必ず確認してくださいと注意喚起しています。

    セミナー受講者から聞く、困った例として、
     

    SNS・動画による顧客開拓、Oneポイントレッスン

    縦型・ショート動画、ビジネス活用術シリーズ1:Instagramリール(第4回)

    2回に亘って動画撮影プランニングを解説
    をしています。
    動画撮影プランニングには、2種類あります。
    1)長期プランニング
    2)1本の動画撮影プランニング

    今回は2)の1本の動画撮影の時に検討する
    プランニングで、構成案や台本作成と制作
    スケジュールのことです。

    Instagramリールように60~90秒といった
    ショート(短尺)動画でも、撮影前にプラン
    ニングするのは、とても重要です。

    前号で解説した1)長期プランニングは
    なかなか難しいかもしれませんが、
    2)の1本の動画撮影プランニングは
    きちっとされた方が良いです。

    私がセミナーで事例でお見せしている
    プランニングされた動画とされていない
    動画は、明らかに内容の伝わり方が圧倒
    的に違い、特に商品、事業の紹介といった
    ビジネス動画では、違いが顕著に表れます。

    それでは、1本の動画撮影プランニング
    の構成案、台本、製作スケジュールに
    ついて解説します。

    ①構成案
     動画の大まかな流れを明確にするもの
     動画制作の目的を明確にする。
     誰に、何のために、何を伝えたいのか

    ②台本
     構成台本とも言う。構成案を元に、
     具体的な台詞、カット割りを作る。
     これらをイラストで表現したものが絵コンテ
     ※構成台本が完成すれば、映像制作は7割
      程度終了すると言われている。

    ③制作スケジュール
     いつ、どこで、誰が撮影するのかを決める

    Instagramリールの60~90秒の動画でも、
    こんな動画プランニングするのでしょうか?